既卒者向け、ブランクのフォロー制度
当院看護部では、教育委員会が中心となり、中途入職者がスムーズに業務の遂行ができるように、また、長く仕事が続けられるように、1年間サポートしています。
入職時オリエンテーションの実施
入職時に病院の概要や各委員会、各病棟の紹介をはじめ「医療安全について」「感染予防について」「看護記録について」の講義を行い、スタンダードプリコーションやオーダリング操作などの実践を行っています。さらに、当院で使用している翼状針や静脈留置針の使い方をシミュレーターで実践演習します。

3ヶ月目まで、1回/月の面接実施
入職して、3ヶ月まで20分程度の面接を行い、業務遂行状況の確認や精神面のフォローをしていきます。
2回/年 フォローアップの研修の実施
同じ既卒入職者同士で一緒に昼食をとりながらグループワークを行い、お互いの悩みや不安を話し共有することで、自信を取り戻したり、次の目標につなげられるようにしています。
この既卒者用教育の手引きを元にオリエンテーションを行います。当院の理念から実際の業務の手順まで網羅している冊子です。