「今日の看護部:Nurse Diary」では、日ごろの筑波学園病院看護部での看護やONとOFFの様々なイベントを紹介していていき、皆さんにもっと筑波学園病院看護部を知って頂きたいと思います。宜しくお願いします。
-
2021年
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
-
2020年
-
2019年
-
2018年
第39回つくばマラソン医療チームに参加しました
2019.11.24
つくばマラソンには毎年当看護部から医療チームへの派遣が行われています。今年の第39回つくばマラソンには5名の看護師が派遣されました。つくばマラソンは10kmとフルマラソンの42.195kmのレースが行われました。
救護所は全部で7ヵ所設置されており、筑波学園病院の看護師は第1救護所と第2救護所の医療チームに所属しました。いつも病院で行っている医療看護とはことなり、限られた物品と限られた場所で多職種がチームとなり医療支援を実施しました。

フットケア報告会
2019.11.19
透析室では糖尿病重症化予防(フットケア)研修の修了証を持った看護師が中心となりフットケアチームを立ち上げています。
「透析患者さんの足を守る」を目標に掲げ、日々の観察の中で小さな傷や血流の異常を見つけ、患者さんの訴えの中からすぐに介入できる仕組みを作っています。毎月の病棟会でフットケアチームから報告を行い情報を共有し、スタッフ全員が患者さんの足の状態を把握し関われるよう取り組んでいます。

筑波山登山
2019.11.3
秋も深まってきたある日の休日。
4Aab 病棟では、登山部を発足しました。まずは、病院から一番近い、パワースポット筑波山の山頂を目指して初アタック!!! 今回は初登山ということで、比較的登りやすいおたつ石コースで弁慶茶屋跡を経由し女体山山頂~男体山山頂を目指すルート。
とにかく怪我なく、無事に登りきる事を目標に、遠足の小学生たちに抜かされながらも(笑)全員無事に女体山と男体山を登りきりました!!
曇っていて景色は…ですが、達成感は凄かったです。下山はロープウェイですけどね(笑)
帰りには、温泉で身体を休めて、翌日は筋肉痛に襲われましたが…楽しかったー!!!
最終目標は…日本一の富士山!?
次の4Aab 登山部の活動にご期待下さい^_^
