「今日の看護部:Nurse Diary」では、日ごろの筑波学園病院看護部での看護やONとOFFの様々なイベントを紹介していていき、皆さんにもっと筑波学園病院看護部を知って頂きたいと思います。宜しくお願いします。
-
2021年
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
-
2020年
-
2019年
-
2018年
介護士会議
2019.7.25
筑波学園病院では、介護士は看護部に所属し、各病棟に数名配置されています。そして看護師と協働し、チームの一員として活動しています。
介護士会議は、毎月開催され、各病棟からの問題点や日々の看護実践を通して気付いたことなど情報交換しています。また、毎月 各病棟の介護士がテーマを決め、プチ勉強会を行い、看護技術の向上を目指しています。
今月は、「感染対策」について学習しました。患者さんの直接ケアにかかわる機会が多いので、スタンダードプリコーションの重要性を再認識しました。

第21回日本医療マネジメント学会
2019.7.18
7月18日(木)と19日(金)に名古屋国際会議場で開催された第21回日本医療マネジメント委員会に参加しました。久家師長、坂入師長、岸主任の3名で参加し、「OODAの考えに基づく外来看護師人員マネジメント」と「リンクナースの行動変容によるインシデント減少」の2演題のプレゼンを実施しました。
多くの演題発表と講演が行われとても勉強になり、これからの臨床実践での活動につながる学会でした。
学会終了後に、名古屋のひつまぶしの名店の「あつた蓬莱軒」で、とってもおいしいひつまぶしを頂きました。
